オフィシャルブログ

知らないと危ない?住宅電気トラブルを防ぐ日常点検5つのポイント

電気トラブルは私たちの生活において気付かれにくい危険性の一つです。
特に住宅内では、電気製品や配線が日常的に使用されるため、トラブルのリスクが潜在的に高くなります。接触不良が原因で火災が発生したケースや、漏電によって感電事故が起きた事例も少なくありません。こういった事故、実は簡単な日常点検を忘れていたことで発生していることが多いのです。

では、なぜ日常点検が必要なのでしょうか?
多くの人は「専門知識がないから難しい」と感じるかもしれません。 ただし、実際には専門家でなくても実践できる簡単なチェックポイントがあります。コンセント周辺に焦げ跡がないか目視するだけでも異常を早期に発見できるのです。また、配線コードが家具に挟まれていないか確認することも実に簡単です。

さらに、現代の住宅では電気使用量が増加傾向にあります。 エアコン、冷蔵庫、テレビ、IHクッキングヒーターなどの必需品に加え、パソコンやスマートデバイスの普及で、複数の家電が同時に使用されることが一般的になりました。その結果、過負荷やショートが原因でブレーカーが頻繁に落ちる事態が起こる場合もあります。このようなトラブルを防ぐために、日常的に電気設備を点検し、安全を確保することがとても重要です。

この記事では、誰でも実践できる重要な点検ポイントをわかりやすく解説します。それぞれの方法は簡単で、特別な道具も必要ありません。習慣化することで、家族の安全を守り、安心した生活が実現出来ます。
以下で紹介する具体的なステップを参考に、今日から住宅の電気点検を始めてみてください。

コンセントやプラグの点検

コンセントやプラグは、住宅内で最も頻繁に使用される電気設備の一つであり、その状態の異常は火災や感電の直接的な原因になることがあります。また、プラグを差し込むときに緩みを感じる場合は、接触不良が発生している可能性があります。こういった異常は最終的には発火事故につながるリスクとなるのです。

具体的な方法は
まず抜き差しして緩みや引っ掛かりなどを点検して、定期的にやプラグを目視で確認しましょう。プラグが異常に熱くなる場合、電流が正常に流れていない可能性があります。 さらに、差し込み口が緩んでいる場合は、コンセント内部の金属端子が劣化している場合がありますこのような状態では、新しいコンセントに交換する必要があります。

よくあるトラブルと対処
電気ヒーターやドライヤーなど高い消費電力の家電を使った際にコンセントが異常に熱くなる事例があります。これを放置すると、発火の危険性が問題になります。 同じコンセントに多数の家電が接続されていないことを確認しましょう。延長コードを使用している場合にも注意が必要です。延長コード自体が劣化していると、同様のリスクが生じます。

注意点
水回りに近いコンセントは特に注意が必要です。キッチンや洗面所など、湿気や水が飛び散る環境では、コンセント内部に水が入り込む可能性があります。防水キャップやカバーを利用し、定期的に清掃また、古い住宅ではアース線がない場合も多いため、必要に応じてすぐに来てもらえる近所の電気屋さんに相談するのが安心です。


電気製品の配線

配線コードの破損や損傷は、一見して分かりにくいですが、実は非常に危険な問題です。家庭内のコードは、日々の生活の中で頻繁に移動され、曲げられ、家具に押し込まれたりすることで、知らず知らずのうちに被害を受けています。このような損傷が進行すると、絶縁体が劣化し、漏電やショートの原因になります。

具体的な方法
まず、点検する際は必ずコードをコンセントなどの電源から外しましょう。

外して電気が来ていない状態で、目視でコードの外観を確認します。
外装に亀裂やひび割れがないか、コードが無理な形状で曲がっていないのか確認してください。また、ペットを飼っている家庭では、動物がコードを噛むことで被害を受けていることがあります。 コードを手で軽くなぞり、硬い部分や異常に柔らかい部分がないかどうかも確認しましょう。

配線整理の重要性
家電製品のコードが家具の下に置かれていると、物理的な圧力がかかり続け、劣化が早まります。コードを床に這わせる場合は、ケーブルカバーを使用などの保護を検討しましょう。
延長コードを使用する際は、電力容量を超えないように注意してください。

具体例
ある家庭では、テレビの裏側で捻じれに捻じれた配線が異常な熱を持ち、壁に焦げ跡を作ってしまう事故が起きました。幸いなことに火事には至りませんでしたが、このような事例を防ぐためにも、1年に一度は配線を見直し、必要に応じて交換や整理をしましょう。


分電盤のチェック

住宅に設置されている分電盤は、安全装置として重要な役割を果たしています。 特に漏電ブレーカーは、感電や火災を防ぐための必須項目ですが、多くの家庭でその点検が怠られています。

具体的な方法点検
漏電ブレーカーにはテストボタンが付いています。これを月に1回押して動作を確認しましょう。ボタンを押すとブレーカーが落ちる仕組みになっており、これが正常に動作しない場合は故障です。また、ブレーカーが頻繁に落ちる場合は、過負荷や電気設備の異常が原因であることが多いです。この場合はすぐに来てくれる近所の電気屋さんに相談し、電気容量の見直しや機器の交換を検討してください。

分電盤周辺の重要な点検
分電盤自体の外観も含め、それぞれの分岐回路の周りに埃やゴミが溜まってないか確認しましょう。焦げ跡や異臭がある場合は、内部でショートが発生している可能性があります。また、分電盤が設置されている場所が湿気の多い環境にあるその場合は、定期的に乾燥させることが必要です。

過去のトラブル事例
過去に、分電盤の定期点検を怠っていた家庭で火災が発生したケースがあります。原因は、内部部品の劣化による短絡でした。弊社を含め、電気工事業者へ依頼することを強くお勧めします。


照明器具の状態

照明器具は、家庭で最も頻繁に使われる電気設備の一つです。 しかし、その状態を放置すると、異常発熱や火災につながる危険性があります。

点検の手順
まず、電球の状態を確認します。フィラメントが切れていないか、点灯時にチラつきがないかをチェックしてください。LED照明の場合も、発光が不均一になっている場合はお早めに交換を依頼しましょう。
照明器具のソケット部分にホコリが溜まっていると、接触不良や不安の原因になるため、定期的に清掃しまし​​ょう。

注意点
天井に設置された照明器具は、取り外しや点検が難しい場合があります。このような場合は、脚立を使用する際に安全に注意し、無理な体勢で作業しないようご注意ください。湿気の多い浴室やキッチンに設置された照明は、錆びや劣化が起こりやすいため、定期的に状態を確認することが大切です。

まとめ

住宅の電気設備の日常点検は、家族の安全と快適な生活を守る基本です。 今回ご紹介した点検ポイントは、どれも簡単に実践できる内容ばかりです。日常的に点検することで、思わぬ事故を未然に防ぎ、安心して暮らせる住環境を維持できます。異常や異変を発見したときは電気工事業者を呼び、有資格者に対応してもらいましょう。
まずは「気にすることから」お家の電気点検を始めてみましょう。

Translate