オフィシャルブログ

パソコンやゲーム機にある、ACアダプター。中で何が起きてるか知っていますか?

はじめに

こんにちわ、練馬区桜台の電気工事会社「株式会社KOI-DEN」です。

家の中にある パソコンやゲーム機、スマホの充電器 などに必ず付いている 「ACアダプター」。
コンセントに差して使う黒い箱のようなものですが、実際に この中で何が起こっているか を考えたことはありますか?

「ただ電気を送るためのものじゃないの?」と思うかもしれませんが、実は ACアダプターは電気の「変換装置」 なのです!
この変換があるからこそ、私たちは安心して電子機器を使うことができます。

では、具体的にどんな仕組みで動いているのか? 今回は 「専門知識がなくてもわかる!」 をモットーに、ACアダプターの内部の働きを解説していきます!

そもそもACアダプターって何をしているの?

① 電圧を変える(高い電圧 → 低い電圧)

家庭のコンセントから出る電気は 「100V(ボルト)」 ですが、パソコンやゲーム機が直接100Vで動いているわけではありません。

ほとんどの電子機器は、
✔ スマホなら 5V(ボルト)
✔ ノートパソコンなら 19V
✔ ゲーム機なら 12V など、
それぞれ 適切な電圧 が決まっています。

もしこの電圧が合っていなかったらどうなるでしょう?

例えば、スマホに 100Vの電気をそのまま流すと…
→ 一瞬でショートして壊れてしまいます!!

そこで ACアダプターが電圧を下げる役割 を果たしています。
つまり、ACアダプターは 「100V → 5V(スマホ用)」や「100V → 19V(パソコン用)」など、機器に合った電圧に変換している」 のです!

② 交流(AC)を直流(DC)に変換する

電気には 「交流(AC)」と「直流(DC)」 の2種類があります。

電気の種類 特徴 例
交流(AC) 電気の流れる方向が1秒間に50~60回変わる 家庭のコンセント(100V)
直流(DC) 電気の流れる方向が一定 スマホ・パソコン・テレビ・ゲーム機

家庭のコンセントから出てくる 100Vの電気は「交流(AC)」 ですが、スマホやパソコン、ゲーム機は 「直流(DC)」じゃないと動きません!

つまり、ACアダプターには
✅ 交流(AC) → 直流(DC)へ変換する役割 があるんです!

これを 「整流(せいりゅう)」 といいます。

③ 電気を安定させて、安全に届ける

電気は 常に一定の量で流れているわけではありません。
例えば、同じ家の中で エアコンや電子レンジを使うと、一時的に電圧が変動 することがあります。

もし スマホやパソコンに不安定な電気がそのまま流れたら…
→ 機械が誤作動を起こしたり、壊れたりしてしまいます!

そこでACアダプターは、電圧を調整しながら、安定した電気を供給してくれるのです。

ACアダプターの中身ってどうなっているの?

では、ACアダプターの内部には何が入っているのでしょうか?
実は、次のような 3つの重要な部品 で成り立っています。

① トランス(変圧器)

電圧を変えるための コイル状の部品 です。
ここで 「100V → 5V」や「100V → 19V」などの電圧変換 が行われます。

② 整流回路

交流(AC)を直流(DC)に変換するための部品です。
主に 「ダイオード」 という部品が使われていて、電気の流れる方向を一定に整えます。

③ コンデンサ(安定装置)

電気を安定させるための部品です。
コンデンサは 「電気のクッション材」 のような役割をして、電圧が急に変化しないように調整します。

なぜACアダプターは機器ごとに違うの?

ACアダプターって、パソコン用・ゲーム機用・スマホ用など、それぞれ 違うもの が必要ですよね。
その理由は 「電圧と電流(アンペア)」が機器によって異なるから です。

例えば、
✅ スマホ用のACアダプター → 5V / 2A
✅ ノートパソコン用のACアダプター → 19V / 4.7A

このように、機器ごとに必要な電圧・電流が違うので、 適切なACアダプターを使わないと故障する ことがあります!

ACアダプターの選び方と注意点

① 適正な電圧・電流を守る

ACアダプターを選ぶときは、必ず機器に合った電圧・電流のものを使いましょう!
違うものを使うと、
❌ 電圧が低すぎる → 電源が入らない
❌ 電圧が高すぎる → 故障や発火の危険

② 純正品を使うのがベスト

安い互換品のACアダプターが売られていますが、純正品に比べて 電圧の安定性が低い ことがあります。
特に パソコンやゲーム機は精密機器 なので、できるだけ メーカー純正品を使うのが安心 です。

③ 発熱に注意!

ACアダプターは 電気を変換するときに熱を持つ ため、長時間の使用で 発熱しすぎることがあります。
⚠ 布団の上や狭い場所に置かない!
⚠ 異常に熱くなっていたら交換を検討!

まとめ

今回は、ACアダプターの中で何が起こっているのかを解説しました!

✅ ACアダプターは電圧を変え、交流(AC)を直流(DC)に変換する装置!
✅ トランス・整流回路・コンデンサが重要な役割を果たしている!
✅ 適切な電圧・電流のACアダプターを使うことが大切!

普段何気なく使っているACアダプターですが、実は とても大切な役割 をしていることが分かりましたね!
これからは、ちょっと意識してACアダプターを使ってみてください!

【お問い合わせのご案内】

この記事をご覧になって、ご自宅のマンションリフォームや電気工事についてご質問やご相談がございましたら、ぜひ当社ウェブサイトのお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。地域や事情管理のチェックポイント、施工費用の目安などを含めて、最適なプランをご提案させていただきます。どんな小さなことでも、ぜひご相談ください。

Translate